ぶどう膜炎|町田市の眼科|町田胃腸病院眼科

〒194-0023
東京都町田市旭町1丁目17-21

お問い合わせ

042-726-6511

トピックス TOPICS

ぶどう膜炎

ぶどう膜炎とは?

ぶどう膜炎とは、目の全体を包むぶどう膜が炎症を起こすことにより起こる症状です。
ぶどう膜とは、①眼の中心にある黒目の部分(瞳孔)の大きさを調整する「虹彩」、②眼の中でレンズ(水晶体)の厚さを変えピントを調整する「毛様体」、③目に酵素や栄養を与える「脈絡膜」の組織から成り立ちます。
炎症により、目が赤い、目が痛いといった症状やまぶしい、視力が落ちた、霧がかったように見える、ゆがんで見えるといった症状が引き起こされることがあります。ぶどう膜炎の症状で一時期でも悩むことがあれば眼科を受診し、一度相談されてみることを推奨いたします。

ぶどう膜炎のメカニズム・原因

ぶどう膜に炎症が起こることをぶどう膜炎といいますが、ぶどう膜の炎症だけが原因ではありません。ぶどう膜には血管が多く存在するために、全身の臓器の炎症が血液の流れを通して、ぶどう膜炎が生じることがあります。血管が多いぶどう膜は、炎症が起こりやすい場所といわれています。

・ぶどう膜炎の原因となる代表的な目の病気
【サルコイドーシス】
全身の至るところに”しこり”のようなもの(肉芽腫)ができる原因不明の病気です。虹彩内の肉芽腫が炎症を起こすことでぶどう膜炎を発症します。

【ベーチェット病】
全身の粘膜や皮膚に炎症が起きる原因不明の病気です。体内の白血球が異常に集まることで、炎症がおきると言われています。それによりぶどう膜炎を引き起こし、突然視力が低下するなどの症状が見られます。

【原田病】
自身の色素細胞(メラノサイト)に対して起こる過剰な免疫反応の病気です。前述の虹彩、毛様体、脈絡膜にも色素細胞があり、身体の正常な組織を排除するために、ぶどう膜炎を発症することがあります。また、めまい・難聴・耳鳴りなどの症状が現れることもあります。

ぶどう膜炎の治療方法

ステロイドなど炎症を抑える薬を処方することがあります。 まずは、原因や疾患名を特定することが大切です。 適切な薬の処方や治療を受けるために、当院にご相談ください。

・ぶどう膜炎の日常生活における対処法
ぶどう膜炎の症状は、突然発症し、適切な治療をしなければ治まっても再発を繰り返します。季節の変わり目などは、症状が悪化することもあり、生活習慣を整え、体調維持に心がけましょう。 ぶどう膜炎の症状でお悩みの際は、お気軽に当院にご相談ください。